神奈川県綾瀬、海老名、座間市在住の方へ   バイクの整備・車検はお任せください
スクーターからビッグバイクまで   バイク修理のご相談はモトガレージ フリーダムへ
MOTOGARAGE
FREEDOM
トップページ 初めての方へ 工賃一覧 車検受付 諸費用一覧
修理受付 引き上げ納車 店主のひとり言 プライバシーポリシー
会社概要 アクセスマップ リンク 特定商取引法に基ずく表示

トップページ店主のひとりごと

店主のひとりごと09/09/05/(土) 店主のひとりごとその2 09/09/19/(土)
ちょっと時間があったので
自分の通勤バイクに手を加えてみました。
ずっと気になっていたのがライトが暗いなあと、
感じていたので明るくしようと。
そこでHID化に踏み切りました。


このHIDキットそんなに高いものではありませんが、
バイク用として必要な小型で明るくどの車両にも、
取り付けやすいものになっているので、
個人的にずっとやってみたいなあと思っていたのです。
実際かなりコンパクトで取り付けも
違和感なく取り付けられました。
かなり明るく帰り道は快適になりました。
しばらく自分で使ってみて耐久性や安定性を試してみます。
具合がよさそうならお客さんにも提供できると思います。

お楽しみに!
写真のお客様半年前まで大学生で
今は大学院生なのですが先週までシリアの遺跡発掘現場で
調査をしてらしたということで写真のTT-Rを引き上げてから
連絡できずようやく引き渡すことができました。

海外にいたんじゃそりゃ連絡取れません。
時間はたっぷりあったのでしっかり修理してお渡しできました。

考古学を研究してるということでお話を聞いたのですが、
なかなかこの分野で食べていくのは難しいそうで
大学院まで行っても1割いかないくらいしか専門分野で就職
できないそうです。しかも一番若くて30後半ぐらいで
やっと仕事としてやっていけるそうです。
教授や先輩には、この道を選んで普通の人と同じように
生活できると思うなといわれてるそうで、もう後戻りはできないといってました。まあバイク屋さんも似たようなもんですので
話してて盛り上がってしまいました。がんばってください。
店主のひとりごと09/09/19/(土) 店主のひとりごと09/10/26/(月)
写真のお客様半年前まで大学生で
今は大学院生なのですが先週までシリアの遺跡発掘現場で
調査をしてらしたということで写真のTT-Rを引き上げてから
連絡できずようやく引き渡すことができました。

海外にいたんじゃそりゃ連絡取れません。
時間はたっぷりあったのでしっかり修理してお渡しできました。

考古学を研究してるということでお話を聞いたのですが、
なかなかこの分野で食べていくのは難しいそうで
大学院まで行っても1割いかないくらいしか専門分野で就職
できないそうです。しかも一番若くて30後半ぐらいで
やっと仕事としてやっていけるそうです。
教授や先輩には、この道を選んで普通の人と同じように
生活できると思うなといわれてるそうで、もう後戻りはできないといってました。まあバイク屋さんも似たようなもんですので
話してて盛り上がってしまいました。がんばってください。
ちょっと間が空きましたが、忙しさに負けてました。
気がついたらもう10月どころか11月も目前です。

ハロウィンも終わるとすぐクリスマスだ何だと
年末に向けて世間ではイベントが目白押しです。



自分の通勤号を整備してたらお客さんがへばりついてました。
何気に季節を感じることはその辺にあるものです。


うちに来る整備車も歴史を感じさせる車両が並ぶことがあります。
最新の180ps超えの車両もあれば、40年も前の3psしかない
3輪車が同時に整備を受けてます。

車両の進化を眺めつついろいろな車両に触れられるのは
とてもうれしいことではないかと思います。
整備を任せてくれるお客様にも感謝です。

年末も変わらず忙しいとは思いますががんばって仕事します。
店主のひとりごと 09/11/09/(月) 店主のひとりごと 09/11/22/(土)
車検で預かったRVFですが、車検通す前に点検したところ
ホーンがならず修理を開始したらあっという間にばらばらに。

簡単に直ると思ってたので予想外でした。

RVFも今年で16歳になります。形はレーサーレプリカで古さは感じませんが
中身は年月なりにヤレてきてます。原因は配線の腐食で断線してました。
配線継ぎ足してなおしましたが、同じような部分はほかにもあるでしょう。
この車両以降中型のレプリカマシンが出てません。市場が必要としない
ジャンルは消えていくだけですが、なんかさびしいなー。
もっと250、400クラスが元気良くなってほしいものです。


先日早朝から御崎港の朝市に行ってきました。
すごく早い時間から始まっているので4時とか5時に出発です。

しばらくぶりに早朝からの行動でした。
朝市は初めて行ってきたのですが、結構人が来ていてびっくりしました。
会場はそんなに大きくないので混み合ってましたが
魚介類、野菜、果物等地元のものが並んでまして
マグロのほほ肉(焼くとやわらかいステーキのよう)や
マグロの珍しい部分が売っていて見ていて楽しかったです。


まあこれが目的だったんですが朝からマグロ丼食べてきました。

わたしも昔からバイクで走りに行くのは早朝からでしたが
バイクで来ている人たちも結構いました。

先日テレビで早朝ライダーのことを取り上げてましたが、
インタビューに答えていたライダーの人は「早朝にツーリングに出て
昼前に自宅に戻れば昼以降は家族サービスに時間が使えるので
バイクで走り回ってきても家族からの理解が得られやすい」と答えてました。


バイクは一人で乗るのがほとんどですのでお父さんがバイクで出かけると
家族からは自分だけ遊びに行ってると思われても仕方ないですからね。

私の周りの友人も、、、、、これ以上は言うのやめとこう。

趣味のものですからなるべく家族からの理解を得て気持ちよく
堂々と乗って出かけたいですよね。がんばれお父さんライダー!
店主のひとりごと 09/12/04/(土) 店主のひとりごとその4 9/12/26/(土)
もう12月ですが相変わらず忙しくさせていただいております。
例年だと11月ぐらいからだんだん時間ができるのですが
今年は作業が切れずに年末までの仕事がまだまだ残ってます。

残日数を考えるとそろそろ来年以降へ持ち越しのご依頼が出そうです。

ちょっと前の状況ですがカワサキが続いていたときの写真です。
ZZR1100,GPZ400R、ZRX400なぜかそろうときはそろうものです。
真ん中の400Rですがハンドル変更とアンダーカウル撤去による
冷却水タンク移設、ゼファーカイリアホイールへ変更等いろいろやりました。
400Rは自分的にも色々思うところのある車両です。
しかしボルトオンだと聞いてはいましたがスプロケットハブまで
ゼファー用が使えたのには驚きました。ホイールセンターもしっかり出ちゃってます。


あの当時太いリヤタイヤだなあと思いましたが今見ると16インチで
ハイトが高いからそう見えたんですね。
150の17インチだとあのボリュームある車体とちょうどつりあってカッコよくなりました。
しかしカワサキ、どこまで設計が共通なんだ!!あきれるぞ。
久々に顔出しOKのお客様です。
女性の方でOKいただけるのは珍しいのでページも華やぎます。
作業は基本的な整備をしばらくしてないということでしたので
とりあえず全体を見てから内容を決めましょうとご来店していただいたのですが、
フロントのブレーキディスクまで交換しなければならないほど
パッドが減っていて結構ヤバ目でした。
フロント廻り中心にエンジンオイル、冷却水、駆動系などもリフレッシュして
数年分を取り戻し快調になりました
写真のアップ遅くなりすみませんでした。HP管理もっとがんばります。


エー日付は変わって12・23の祝日です。
当店は東名高速のすぐ脇にあるのですが3時も過ぎたころでしょうか、
店の前の道路がなぜか渋滞しています。
多少混むことはありますが5分ぐらい同じ車が店の前で止まっているので
何だろうと思い来店していた友人のS藤氏と表に出ると消防車が
5台10台とやってきて大騒ぎに。事件は東名の上で起きてました。
玉突き事故です。それも10台を越す大事故でした。


シャッターチャンスを逃さぬためにいつも持ち歩いているデジカメ君の登場です。
見てのとおりの状態です。祝日の3時過ぎ、上り車線、
帰りの車両が集中する時間の事故でしたのでかなりの渋滞になっていました。
しかしこの場所はなぜか事故が多く発生する場所で何かあるんでしょうか?
以前にもこのガードの下で事故がありましたし、
故障も多いらしく路肩で止まっている車もたまに見ます。
偶然にしては多いような気がします。
中継用のTVカメラが近くのビルにあるので事故や渋滞があるとき
TVで流れている画像はそのカメラで撮った映像が流れています。
たまにカメラが周囲を撮影しているとちょっとだけですがうちの店が映ったりします。知らない間に全国放送です。

皆さんも事故には気をつけましょう。家に帰るまでが遠足(ツーリング)ですよ
店主のひとりごと 10/01/09/(土) 店主のひとりごと 10/03/06/(土)
ちょっと遅いですが皆様明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年末に恒例の走り納めしてきました。早朝にぱっと走って
午前中にそれぞれの家に帰るというごく簡単なものですが
これがなかなかいいのです。
朝走りは家庭を持つものにとって最後の砦といえるでしょう。
早朝だから道はすいてるし、午前中の早い時間に家にいるので
家族の理解は得られるし後の時間は家族サービスに使えば
なおフォローは完璧というわけです。
自分のマシンは半年乗れなかったので仕事の合間を縫って整備しました。


しかし同じようなことを考える人はほかにもいまして
P.Aで会った外国人の方も同じことをいってました。
鎌倉の友人へそばを届けに毎年晦日に走っていてこの時期のこの時間が
一番気持ちよく走れると、流暢な日本語で話してくれました。
この方かなりの高齢でしたが、乗っていたのはGSX-R1000で、
なんとカーボンホイールを履いていました
1本80万はするホイールを前後にですよ。
よく見るとかなりすごい車両でした。後2台は買えるんじゃないですかね。
ちょっとお話してすっ飛ばして走り去っていきました。自分が年をとっても
あんな風にかっこよくバイクに乗っていられるかなあ。
そうなれるようにがんばってバイクに乗っていこうと思います。
皆さんもね。



こちらも毎年恒例の宮ヶ瀬のクリスマスツリーです。
時間が前後してますがこちらもちゃんと行ってます。
やはり毎年ここには参加しないとだめですね。
数少ない家族サービスの機会ですので。
罪滅ぼしじゃないですけど、仕事のせいでろくに家族の行事に参加してませんから。
印象深いイベントに行けば記憶に残ってくれるかなと、、、。
今年はなるべくスマートに仕事をこなせるようにがんばっていこうと思います。
そうすればお客様をお待たせすることもなく、少しは家族サービスも出来、
自分のバイクに乗れる機会も増えてくれるかな。
がんばります(汗)。

年明けからずっと忙しく仕事してましたが、あっという間に時間が過ぎて
確定申告の時期に重なってしまい今年もまたぎりぎりまで引っ張ってしまいました。
おかげで沢山のネタが溜まっていたのですが、HPの更新も滞ってました。
ま、言い訳です。そんな中で久々の会心の一撃の修理があったので報告とします。
車両はスズキ アヴェニス150のシート張替えです。
ご覧のとおりシート前面が破れて水がしみてます。
ウレタンは乾燥してから張り替えますがこのときの重量は6キロもありました。
乾燥後は2キロですから4リッターも水を含んでいたことになります。
確かにシートを上げただけで水がしたたってましたので。
アヴェニスに乗ってる方ならわかると思いますが張り替え用のシートレザーは
設定されてません。自分も散々探しましたが、
やはりお客さんに提供できるような値段のものはありませんでした。




新品を買うにはコストがかかりすぎるしシート屋で型を作ってもらえば確実ですが、
型代だけで新品が買えてしまう上に送料も納期もかかりあまりうまくないなーと。

レザーの色を変えたりシートの形を変えたりするならそれでも良いかもしれませんが
実用性の高い125cc、150ccクラスのスクーターですのでまずは維持することが
大事だと思いますので、今回は何とか一枚張りで行けないかとがんばってみました。
シート屋さんに相談してシートレザーの素材で何かいいものがないか
探してもらうところからはじめました。


これならいけるんじゃないという物があったので取り寄せてまずは試してみようと。
だめなら最悪はがした元のレザーに戻してお返しするつもりでやってみましたが、

うまくいきました!

自分でもこんなにうまくできると思わなかったのでびっくりしました。
シートレザーの素材のおかげだと思いますがそれでも自画自賛です。
こういった仕事はやってみないとわからないので毎度不安はありますが
それだけに完成までこぎつけると達成感があるのでたまりません。
さらにお客さんにも喜んでもらえたのでやりがいがありました。
今回は私からもありがとうと言わせて頂きたいと思います。
店主のひとりごと 10/03/13/(土) 店主のひとりごと 10/04/03/(土)
去年の修理ネタの中でもかなりきつかった部類のケースがこれです。
これはぜったいHPに乗せようと思っていたもので 時間ができたのでようやくです。
車両はビラ−ゴ400で今では珍しい車両です。買ったところに取りに行ったら当日はエンジンがかからずエンジンかかるようにして持ってきてもらったそうです。
でも結果としてそれでよかったと思います。うちに入ってきた状態でもし乗ってきたらとてもじゃないが帰宅できなかったと思います。
どうもエンジンの調子が悪くアイドリングできないのでとても回転の高い状態でした。
調子出しと相成りましたが、キャブのO/Hで調子は戻るだろうと
一通りの作業をして試乗がてら平塚まで乗っていったのが間違いでした。  


寒川の手前まで調子よく走っていたのですが橋に差し掛かり
渋滞に巻き込まれたところでカブリ気味になりエンジンが止まらないように
ふかしてないとだめになってしまいました。で何とか橋を渡りきり端に寄せて
プラグをはずしたところ前後とも真っ黒けでこれじゃエンジン止まります。
しかしこの状態じゃどうしようもないので何とかカーボンを掃除する手段を
探さないといけません。手持ちの道具は車載工具だけ。ブラシなんてありません。


がさごそとウェストバッグをあさってなんかないか探したところ割りバシをはっけん!
割りバシの先端でこすってみると結構落ちます。これならほぐせば何とかなるなと
車載工具のプライヤーでムニムニと先端をブラシ状にしてOKです。
これで電極を掃除して復帰すれば、、、。大丈夫エンジンかかりました。
まだプラグのかぶりの原因を取れてないので完全ではありませんが、
何とか店に帰れそうです。しかしここからも大変でした。
大体5キロぐらいが限度でまたすぐにかぶってしまいます。
そのたびにプラグをはずし掃除してまた走行。これを5回繰り返したところで、
海老名まで戻ってきましたが、6回目はプラグを掃除してもエンジンかかりません。
これはどうしたものかとキャブのニードルを調整したり、
リザーブに切り替わってるのを確認したりしましたがどうも燃料が来てないようで、
原因は燃料コックの電磁バルブが作動していないというもので、
仕方なくえっちらおっちら2キロほどGSまで押していきました。
燃料入れてメインタンクに切り替えるとかかりました!
もう勘弁してください、、、、。しかも海老名すぎからは雨も降ってたし
本当このときは大変でした。この話はまだまだ続きまして
全部の作業が終わるまでいろいろ問題が出るのです。
はあ。書いてても疲れます。


3月4月は出会いと別れの季節ですが我が家にもありました。

長年我が家の足としてがんばって頂いた’’くろまめ号’’こと
K11マーチ君ですがこのたびお役ごめんと相成りました。

子供が生まれる前から乗っていましたが一人目が生まれて
ベビーシート、チャイルドシートと成長するにしたがって
装備を充実させてきて何とか乗ってきましたが
やはり子供の成長とともに不便なことが多くなってきて
以前から車の変更を考えていました。


にかく子供の乗せおろしが大変なのと狭いところでの乗り降りに気を使うこと
荷物を載せるスペースが少ないことに不満を感じていましたが
とどめに去年長男が誕生したため前後に子供用の椅子を付けると
満車状態になり荷物スペースがいよいよもってなくなってしまいました。
ベビーカーを載せると何もつめません、、、、、。限界に達しました。


いろいろ検討した結果、ボディサイズとスライドドア装備で以下の車両になりました。
ホンダのモビリオスパイクです。




然車内スペースとヘッドクリアランスが大きくなって余裕ができました。
車内が広くなったのは体の大きい自分には都合がよいです。

両側スライドドアは横の車との幅を駐車場で気にしなくても良くなりましたし、
長男の乗せ下ろしも格段に楽です。
荷物スペースは家族4人乗っても後ろに独立してたっぷりありますのでOKです。

車でライフスタイルが変わると良く聞きますが実際体験するとここまでとは。
単純に楽です。
まあまだカーナビの取り付けとかワイパーブレードの交換などやることはありますが
ぼちぼち暇を見てやっていきます。

くろまめ君ご苦労様!スパイク太郎よろしく!
店主のひとりごと 10/04/17/(土) 店主のひとりごと 10/06/07/(月)
4月も半ばだというのに寒い日が続いてます。
昨日は雪まで降ってたので季節が逆戻りしてとても寒い中作業してました。
さて久々にスーナー100の修理が入ってきましてこれがちょっと厄介でした。
始動性が悪くセルでなかなかかからず、それならばキックでと
ずっとがんばっていたそうですがそのキックまで使いすぎで
がたがたになってしまったとのこと。


まあ通常ならオートチョークを疑ってかかるのですが順番にキャブ本体から
ばらして不具合がないか探っていきました。
もともとあまりかかりは良くなかったようですがバッテリーを変えて
今はなんとかかかってくれてるので良いですが
頼みの綱のキックが調子悪くなってしまったのでやはりセルで
E/Gがかかってくれるのが一番です。
とりあえずキャブ本体はスロージェット、メインジェットそのほかエア通路を
すべて点検、通っていることを確認して本体はOKでした。

で、オートチョークですが本体を見ても特に問題なく始動状態にまで戻ってました。
これならちゃんとガスを吸って始動してくれるんじゃないかと思い、
念のため単体で通電して動きを確認しましたが問題なくじりじり飛び出てきます。
動きは問題なしでした。
キャブに戻しエンジン始動!、、、やはり即始動とは行きません。なぜ?
オートチョークをはずしてセルで始動すると即始動します。
やはりガスの吸う量が少ないようです。それならやはりチョークの開きが少ないと
考えたのですがどう見てもちゃんと戻ってるんですけど、、、と先端のニードル部分を
つついたら崩壊しました!目の前で崩れ落ちるようにぱらぱらと、、、。ハア。


うやらぎりぎりニードルがぶら下がっている状態だったようでチョークが半開ぐらい
にしかなってなかったみたいです。パーツを取り寄せると
何ヶ月かかるかわからないので手持ちのヤマハビーノのチョーク本体
スーナーのニードル部分を移植!キャブへの取り付けも小加工でOKでした。
ストローク測定して使用に耐えられると判断できたのでオーナーさんの
了解を得て装着。完璧とは行きませんがスロットル操作を一定にすることで

始動の改善ができました。プラグも念のため交換してキックでもほぼ一発で
かかるようになりました。納車後オーナーさんから電話があり始動もよくなったが
駆動系もリフレッシュして走行時の加速や伸びが良くなったとおっしゃってました。
翌日の電話だったので内心何の電話だろうとドキドキしてしまいました。(笑)

お久しぶりでございます。
GW中も休まず作業しておりました。エンジン修理が続いて休めませんでした。
結局連休が終わってもそのままのながれで仕事が続き今に至ります。
さて相変わらず困難な修理車ばかりでしたがその中でもかなりヘビーな事例です。
個人的に好きな油冷機のGSXR750 85’ですが、症状はエンジンが
調子悪いとのことで半年ほど我慢して乗っていたそうです。
預かって色々試して乗ってみましたが確かに調子が悪くぜんぜん吹けません。
自分でも油冷に乗っていますのでこんなものではないとはっきりいえました。
ここが悪いというピンポイントの感じではなく全体的に性能が低下しているような感じです。点火も吸気もバランスも古い車両ですから仕方ないとは思いますが、

自分が乗ってみていつも感じている、うまく燃えてないような、
燃料と空気がうまく混ざっていないような感じが強いので
まずはキャブから攻めてみたところ原因の一つがいました。
納車時にキャブはO/Hしたとのことでしたが、ちょっと作業が甘かったようで、
ジェットニードルの清掃が十分でなく、うまく燃料と空気が
混ざってなかったみたいでした。
そこでキャブののO/Hをやり直してとりあえず走ってみたら、そこそこ走りますが
まだ足りないみたいでばらつきます。どうも1番がうまく燃えてないみたいで
つめるためにバランスとパイロットの調整をしようと準備していると
また原因の一つがありました。

強制開閉キャブなのでリンクアームでバルブを開閉しているのですが
そのアームが折れかけていて一番だけ全閉になっているので
キャブバランスが狂っていました。結局ボルトを緩めたら折れてしまいました。
もしパーツが出なければFCRなどにするほうが安上がりでしたが
何とか純正パーツがまだありましたので修理してとりあえず試乗です。
負圧のバランスは旨く取れていますのでこれで大丈夫、、、のはず。
走ってみるとかなり調子よくなりました。750の軽く吹けあがっていく
とても気持ちのいいフィーリングで非常に面白くなりました。

が、しかしこれで終わらないのが古い車両の修理です。
原因の3つ目です。
ほぼ原因はつぶしましたがちょっと乗ってるとやはりかぶってきます。
あまり考えたくないですが距離も3万近く走っているので先日の
ビラーゴの悪夢がよみがえります。オーナーさんに相談してニードルジェットと
ジェットニードルの交換をすることになりました。前回は2気筒、今回は
4気筒です。パーツ代が、、、。しかし交換したかいありました。
かぶらなくなったのはもちろん下から上まできれいに回るようになり
とても楽しいバイクになりました。最終的にフォークO/H、ステムベアリング交換、
リアサスO/Hまで作業することになり非常に乗りやすくなりました。
リアサスについてはすごく良くできているので改めてご報告したいと思います。  .

トップページ店主のひとり言

トップページ 初めての方へ 工賃一覧 車検受付 諸費用一覧
修理受付 引き上げ納車 店主のひとり言 プライバシーポリシー
会社概要 アクセスマップ リンク 特定商取引法に基ずく表示

スクーターからビッグバイクまでバイクの整備・車検はお任せください
バイク修理のご相談はモトガレージ フリーダムへ